水道局指定工事事業者

水道局指定給排水装置工事事業者とは

水道法に基づいて、給水装置や排水設備の工事を適切に行えると認められた事業者のことを言います。給水装置や排水設備は道路に埋まっている給水管や下水道管と繋がっているため、工事が不適切な場合は給水管や下水道管が損傷してしまう可能性があります。そのため、各自治体は一定の要件を満たす事業者を指定することで、適切な工事を担保しています。

指定給水装置工事事業者

要件

  • 給水装置工事主任技術者*が在籍
  • 給水装置工事の施工に必要な機械器具を有している
  • 欠格事項に該当しない

*給水装置の新設や交換から撤去までおこなうことができる国家資格

指定給水装置工事事業者のみできる作業

  • 給水管や水栓の新設工事
  • 給水管の交換、補修工事
  • 給水管の経路変更や水栓の増設工事
  • 給水管や水栓の分岐部分からの取り外し、撤去工事

指定給水装置工事事業者以外でもできる主な作業

  • 蛇口の交換作業
  • パッキンの交換作業

指定排水設備工事事業者

要件

  • 排水設備工事責任技術者*が在籍
  • 排水設備工事の施工に必要な設備及び機材を有している
  • 欠格事項に該当しない

*下水管の管理や下水設備の補修・交換工事までおこなうことができる国家資格

指定排水設備工事事業者のみできる作業

  • 排水設備の新設工事
  • 排水設備の増設や構造変更の工事
  • 排水設備の撤去工事
  • 汲み取りトイレから水洗トイレへの改造工事

指定排水設備工事事業者以外でもできる主な作業

  • トイレの清掃や洗浄作業
  • トイレの交換作業
  • 排水管の交換を伴わない軽度なつまり除去作業
ページトップへ